仕事と晩飯とその他

日記です。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

定期を忘れると昼飯が食えません。

木曜日、外回りがあるのに定期を忘れて出勤。通勤+外回り(一箇所だけ)で840円の出費。普段持ち歩いているお金が1000円前後なので、それだと昼飯が食えない。たまたまここ数日は昼飯を抜いていたせいで少しは小銭が。南店で『National Geographic』、ユダ…

GOOGLE対策

ニュースを読んで<a href="https://www.google.com/webmasters/sitemaps/login?source=gsm&subID=ja-et-gdlns&hl=ja">Google Sitemap</a>にアクセス。トップページにMETAタグを埋め込んだ。アクセスが増えるかどうかは定かではないが「GOOGLE八分」かどうかは確認できるそうだ。便利なのか不便なのか。ともかく、METAタグ埋める程度のことで済むならいくらでも対…

そろそろ顔色が。

PubLineでの数字が伸びない。というより落ち込んできたじゃないか。今回に限った話ではなく常に売れてくれないと困るのだが、今回はゴリ押ししてしまっただけに特に結果が重要なのだ。そろそろ精神的に苦しくなり始めてきましたよ、まだ参ってはいないが。店…

久しぶりに外回り。

某書店の引継ぎ。久しぶりに書店営業。在庫チェックもするぞ。久しぶりなんで他社の本も含めてまずは自社の本の場所の把握から。新刊なんかはチェックすることはあっても全点となると大変。ストックもあんのか、昔より減ってはいるが。で、他の出版社の皆さ…

タンデムは20年ぶりぐらいですかね。

通勤学習は『A Technique for Producing Ideas』(James Webb Young)再読。会社→表参道Oさん、やっぱオレのこと覚えてませんね。オレは覚えてましたよ。久しぶりにゴリゴリのIT系の話題でけっこう面白かったです。もう少し話すと共通の知り合いが出てきそう…

ぶつ切りのコンテンツ。長大なコンテンツ。

『Web進化論』でも出ていたが、従来のコンテンツの量的な制約から逃れたところにWeb2.0的コンテンツの可能性があるのだろうか。普通に考えると従来は成立し得なかった極小のコンテンツ。ブログの一つ一つのエントリーとか手作りFLASHアニメーションとか。向…

英語で泣けるか。

『THE DA VINCI CODE』読了。わからない単語も多かったが、ある程度の速度で読めるようになったら楽になってきた。ときおりわからない単語を遡って辞書で引いたりしたのは意外と良かったような気がする。にしても本当にわからない単語が多い。だいぶ推測でき…

冊子という形態。

大量の文章を読むのに本という形態が向いていると多くのヒトが思うのは、紙かどうかではなく「冊子(ページをめくる本)」という形態がツボなんではないかと改めて思う。板から巻物へ、次は経本みたいな形態(多分)、で、冊子(現在の本)。紙と印刷技術だ…

Have a dove's bone in the throat.

今日の昼頃までは「何言っても所詮は喉に鳩の骨の刺さった男」と言われ続けていたが、その後、急に飽きたらしく言われなくなった。土日のPubLineを見ていたら憂鬱になってきた。本をおくのに比べて売るのは本当に難しい。どこかで壁を越えたら一気に行くのか…

「喉に鳩の骨の刺さった男」

禁酒宣言の翌日、昔の上司から大事な話で連絡が。良かった。本当にありがとうございます。祝杯ということでビールコップ一杯。禁酒宣言、翌日にして敗れたり。その場で偶然居合わせた某取次の役員と名刺交換。いや、6月の件でお伺いしようと思っていました。…

禁酒宣言。

また、飲み過ぎました。毎度のことで周囲も呆れているようです。こんなんじゃいけません。反省はするのですが学習できません。以前より確実にお酒に弱くなっているのは間違いありません。そこで、禁酒を宣言することにしました。今週金曜日(明日)には既に…

フリーロケーションな書店。

<a href="http://nanginikki.seesaa.net/article/16649009.html">フリーロケーションな書店</a>、オレも同じようなこと考えていました。オレが考えた名前は「不整脈棚」。脈絡とか全くないわけですよ。棚が整理されていない古本屋とかに近いものがあるのかな。ただ、それが在庫管理と結びつく、というのは倉庫的な発想だと思う…

なんとか売れてます。

当社史上最大企画はなんとかかんとか離陸した模様。まだもう少しなのは北と南。北海道は明日の北海道新聞に期待。Webでの予告→雑誌での予告→新刊搬入→某所での期間限定PR→Webとメールでの告知→全国紙→某オンライン書店PR→地方ブロック紙→また全国紙→某ナショ…

パリス・ヒルトン。

金曜の夜にMTVで『パリス・ヒルトンの Making of 蝋人形の館』というのを放映していた。さほど真剣に見ていなかったのだが、パリス・ヒルトンのあんまりな言動に目が離せなくなった。もう途中から共演者ひきまくってるし。彼女の演技についてのコメントもな…

オンデマンド。

オンデマンドもやってます。というか今日の午後3時ぐらいからはずっと底抜け脱線ゲーム的作業。朝イチでプリンターが激しく紙詰まり。ポッドキャストの作業やってから、と思って急いでアップしたら細かいところに間違いが。慌てて直そうとするが運悪くサーバ…

在庫情報の重要性と危険性。

やってしまった。弊社史上最高の3万部からスタートした某企画、新刊搬入時に送ったはずの在庫STATUSが「32(品切)」。初回搬入と同時に在庫分を入れておいたいくつかのオンライン書店を除くとほとんどのオンライン書店で「品切・絶版」もしくは「注文できま…

新聞広告の効果はどうなってるんだ。

全国紙(東日本版)に広告が掲載されたというのに、新刊案内メールを配信したというのに、抜群の立地のランキング云々のショップにモノを並べたというのに。昨日より数字が減っている。いや、悪くはないのだが期待が大きかっただけに……。明日の西日本版での…

書店店頭フェアのポスターや看板(追加)。

フェアへの協力で喜ばれるのが「読者への告知」。きちんとやれば効果的なのが「自社媒体での告知」。自社媒体を持っている社に限るし、媒体と関連性の強いフェアでないと効果は望めない。が、趣味性が高い媒体と密接に関連したフェアの場合は効果的。例えば…

書店店頭フェアのポスターや看板。

書店から「フェアの看板が欲しい(作って下さい)」と言われた時は、フェアに関する先方の予算はゼロ円だと思ってほぼ間違いないと思う。予算があれば自分で制作するお店もある。規模にもよるが、チェーン全体で取り組むようなものは予算がつく場合もあるが…

自費出版のコスト。

著者(クライアント)ではなく、会社のコスト。著者(お客さん)集めにかかる費用ってのはあまり考えてなかったなあ。確かに宣伝にしても説明会にしてもけっこう大々的にやってるしなあ。組んで刷って製本しての制作コストについては「あんなにかからんよ」…

金曜日搬入だと店頭に並ぶ日がバラける。

新刊、金曜日に搬入だったので並ぶのが早い店と遅い店で随分と差がある。その辺は考慮に入れてあるので7日(金)搬入〜12日(水)発売日、としてある。目安として土日祝を除く営業日中2日。これでだいたい問題なく並ぶ(稀に例外あり)。売行きも今のところ…

広告営業は大変だ。

随分前にちょっとだけ広告営業を手伝ったことがある。全然別の業種で営業に行ったこともある。それらと比べると出版社の営業はやっぱりラクだと思う。だから続いている。で、ここへ来て広告営業なども、と思ったがやっぱり難しい。まだまだこれから。タイト…

本日搬入。

当社史上最大の初刷3万部からスタートする某企画、いよいよ本日取次搬入(書店発売は流通のタイムラグと地域差を勘案して12日でアナウンス)。社内社外とも色々あったが何とかかんとか3万部でスタートできたことにホッとすると同時に今は「とにかく売れてく…

誰が本の情報を整備してるのか。

書誌情報を送った記憶がないのに書誌及び在庫情報を使っているオンライン書店がある、という事実に気がつくと、「じゃ、今までリアルの書店は書誌及び在庫情報ってどうしてたわけ」ってことを考えるのが自然な流れなんじゃないかと思う。できればネット(も…

「ちょいダル」

私用で午前半休。始業式ですぐに帰ってきた娘と留守番。朝、熱を測ったら36.9℃。昨日の朝も36.8℃。休むほどでもないが、二日続くとさすがにちょっとダルイ。なので半休はちょうど良かった。デスクネッツを導入したおかげで自宅でもスケジュールが確認できる…

思いもかけない方向で。

取材の依頼、ということだったのでPodcastの件だと思って承諾したら仕事の本筋とは全く別の話題だった。しかもパソコン雑誌。しかも3年前に書いた記事の件で。いや、別に断る理由もないのでお受けしましたが、本当にそれでいいのか? いや、オレがじゃなくて…

殿様商売。

アマゾンの在庫情報に文句を言っている出版社はリアルの書店がどうやって書誌情報を入手しているかについて考えてみたことがあるのだろうか。いや、それ以前の問題として出版物の流通と販売の前提として書誌及び在庫情報の整備が不可欠だということを真剣に…

そろそろ外に出ようかと。

懸案事項は先方の担当者がお休みということで先延ばし。請求書を作ったりサイトの手直ししたり。版権の管理もきちんと整理しないとな、見本を送るはずだったのにまた忘れてるよ、オレ。業務の受託に関する契約書の作成も遅れてる。今週中にある程度は片付け…

書けることも書けないこともある。

ちょっと最近書けないことが増え過ぎた。書ける事の方をもう少し頑張らねば。6月の集会&シンポに向けての準備があまり進んでいない。集会のスペシャルゲストは多分例の委託の件で決まりだろうなあ。確かにスペシャルだ。シンポの1日目は既にネゴ済みなのだ…

解決に向かっているのかどうかすらよくわからない。

色々と発生した問題は解決に向かっているようなのだが本当にそうなのかどうかがよくわからない。まあどう転んでも片方の問題はもう少しで結果が出てしまうのでアレだが。バカ売れしてくれると余計なところまで含めて問題解決なのだが。もう一つはどうかなあ…