仕事と晩飯とその他

日記です。

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Strongly Recommend

本屋でアルバイトしてる時に何が楽しいって本気で売りたい本を思う存分平積みできてしかもそれが売れまくってというのが楽しくて楽しくてたまらなかった。今は出版社の営業だから自分の会社の本売らなきゃいけないんだ。でも、例のドットコムの何が楽しいっ…

脇腹痛い

昨夜の「でるべん」、「今日の質問は短くてよかった」と何人にも褒められる。うむ。寝過ごして一駅先へ。歩いて家に帰ってからトイレマットで足を滑らせタンクに激しく激突。だいぶ酔っていたようだ。朝になったら脇腹が痛い。日中は○○。色々と思うところも…

好評だったようなのでまとめ

<a href="http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=173280&log=20080614">ランキング問題についての疑問など その1</a><a href="http://www2.diary.ne.jp/search.cgi?user=173280&cmd=show&num=2008061501213540322&log=2008910085&word=ランキング問題についての疑問など%20その2">ランキング問題についての疑問など その2</a>

もうなんだかうっすらと笑みすら浮かべて……

一晩スキャンディスクをかけたPC、結局、ほぼ動作不能状態に。直前になんとなく予感があったので作業中の重要なファイルはほとんどバックアップをとっていた。被害は最小限、のはず。Windows98で使い続けて6年、か。寿命ってことか。気持ち的にはほぼ諦めて…

そして、解決へ

案の定、リレーションでひっかかっていた。基本だな。基本がなっとらん。こうした問題を避けるためにもやはり主キーとしてのユニークIDは別途持つべきなのだろうか。つうか主キーが何の役に立つのか100%理解できていない自分に腹が立つ。とにかく途中から「…

ガーーーーーーーッ

何年ぶりかで連日残業。だがしかし、<font size="2"><b>まったくうまくいかない</b></font>。なぜだ。昨日はあんなにうまくいったのに。今日もACCESS97での作業は快適だったのに。ACCESS2000、ということか。泣きそう。ついでにいつも使っているPCはハードディスクに物理障害が発生した模…

夏祭り

<a href="http://www.hanmoto.com/news/tibf2008/"><img src="http://www.hanmoto.com/news/wp-content/uploads/2008/06/tibf2008banner_s.png" alt="tibf2008banner_s.png" border="0" /></a>書店員は飲みもの無料の「大名刺交換会」も開催。皆様のお越しをお待ちしております。

アシスト、ということか

「風が吹けば桶屋が儲かる」的なアシストが続いている。桶屋のこちらとしては風よもっと吹け、という気分だが、はたしてどうだろうか。この数年間、うまくいったと思ったら予想もしなかった事態がドカンと押し寄せて、というのが続いていた。去年で終わりか…

だいぶ前進

オレはこんなにACCESS使えなかったっけ? と悩むことしばし。そういえば何年も前からの問題もあり。オレにはやっぱり無理だったのか、いや、それでももう少しやってみるしかない。これをいじるのは反則かもしれないがやってみよう。……あっさり解決。今日悩ん…

ああ、これは

直接ではないですが……、http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1248.htmlなるほど。色々と勉強になります。

MEMO:ちびくろサンボ

<a href="http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7705-0199-8.html" target="blank"><img src="http://www.hanmoto.com/bd/img/978-4-7705-0199-8.jpg" border="0" /></a><a href="http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7705-0199-8.html" target="blank">ちびくろサンボ</a>ヘレン・バナーマン:作, フランク・ドビアス:絵 発行・発売:径書房

鮭茶漬け

冷凍庫にある鮭のはらみを切り分け網で焼く。出汁を用意。シイタケとねぎを出汁に加える。ちぎった海苔、焼いた鮭、ワサビ、藻塩をご飯に載せ、出汁を注ぐ。妻は完食。子どもは残した。ワサビが多いほうがうまいようだ。次回は子どもにもワサビ多めで。

呑みの連続、ひさしぶり

水曜、某所へ見本。好感触? 決まれば小さくないが。昼過ぎから某社にてシステム関連。いけそう。本気度が伝わる。細々と詰める。うむ。その後、ACCESSのDBの件で打ち合わせ。非常に限定された機能を実現するための前提として一般的な業務内容のほぼ全てに加…

あとがきもいい

お手伝いした本、あとがきはやはりこの方しかいないであろう方の文章。心に沁みた。この感じだと何とかTIBFには間に合う、筈だとは思うが。楽しみだ。

ランキング問題についての疑問など その6(追加)

「でるべん」での質問用メモ。その6(その3で触れた客観的な指標について)【ロングセラーという宝】短期勝負の「ベストセラー」のための方策と長期で勝負する「ロングセラー」の方法論、出版業界は長らくこの二本立てで来ていた。規模が小さくてもベストセ…

ランキング問題についての疑問など その5

「でるべん」での質問用メモ。その5【出版社の模索】書店が読者の欲求に従うのであれば、読者の欲求を満たせない出版社は退場せざるを得ない(読者の欲求に忠実であるためには自費出版の扱いも見直してくれますように。これは祈りか……)。厳しいかもしれない…

ランキング問題についての疑問など その4

「でるべん」での質問用メモ。その4【売りたい本を売るのだ】書店が供給側の要求ではなく需要の側の欲求に忠実であらんとすること、読者がランキングに頼って本を買うかどうかではなく、小売店(書店)が従来の供給側の要求から脱却し、消費者の欲求に答えよ…

ランキング問題についての疑問など その3

「でるべん」での質問用メモ。前日と前エントリの続き。【書店の仕入能力】書店の仕入能力は「売れ筋商品」に対する「個人の目利き」だけの問題ではないが、話がそこに終始しがちなのも事実。だが、実際には多くの場合、出版社の営業努力によるバイアスがか…

ランキング問題についての疑問など その2

「でるべん」での質問用メモ。前日の続き。【もうひとつの課題(の続き)】従来の「書評」や「ランキング」がある意味「内輪」のものであったのに対し、新しい「ランキング」や「バズ・マーケティング」「ブログでの感想」等々は「外野」に相当する。「内輪…

ランキング問題についての疑問など その1

「でるべん」での質問用メモ。<a href="http://www2.diary.ne.jp/search.cgi?user=173280&cmd=show&num=2008060651212709555&log=2014000594&word=番組見てないのでなんとも">先日の日記</a>【疑問】他者の意見を元に本を買うという行為は昔からあったわけで、今さらそんなことが問題になるとは思えない。では、何が問題なのか。【隠された主題】書店の課題として「仕入能力の向上」や「商品に対する目利き…

久々にすごくいい話を持って帰ることができた

諸般の事情があり、説明とお願いを兼ねて取次の仕入窓口へ。自分で行くのは久しぶり。資料なんかも前日まで社内でああだこうだやりながらかなり煮詰めた。余談だが、今回、この資料を煮詰める過程での収穫は大きかった。悪いことばかりじゃなかった。課題も…

パクリじゃないよ!コラボだよ!

「パクられている」「被害にあってる」などと言われているらしい。笑った。が、笑い事ではない。「でも面白いから並べといたけどいい?」じゃなくてどうやら本気で心配したり憤ったりしているらしい。エーッ?ドジョウ本(ヒット作に追随する類似企画本)は…

青くさい

青くさい話をずっとし続けられる場。なるほど。ありがたい。そして、クレヨンしんちゃんの映画は子どもと一緒に行くならおすすめ。ファンタジーは「それ以前」の文法がわかりにくいし。仮面ライダーはきつかったが「ハリケンジャー」は面白かった。シュシュ…

熱い裏方

王子からの帰りの地下鉄でゲラを読み終えた。熱い。本当に。オレにとってだけでなく、これが心に響いてくるヒトは決して少なくないと思う。でも、そこに届けられるかどうか。いや、届けなければ。とは言うものの、心に響いてこないヒトも多いだろうなあ。で…

公開までもう少し、なんだろうか

請求書の作成・登録・更新・検索とも、基本的な枠組みは終了。リアルタイムで集計される。変更も随時反映可能だが、逆にこれにどうやって規制をかけるかだな。入力及び検索画面の見た目と印刷が終わったら次は帳票の予定。最低限として、1.月次の売上明細(…

すぐ近所なのに見たことのない夜の町

ここ最近の天災や事件が仕事に影響を与えているらしい。通常はそういうことはないのだが、タイミングというか。例のお手伝いの件について連絡が来たので気持ちを入れ替えてみる。うむ。PDFの原稿をプリントアウトして目を通す。おや、と思った記事に意外な名…

普通の日曜日だったろうに……

日曜日の大事件、どちらかと言えば平和なイメージがあった街だけに驚いた。前の会社ではザ・コン館やT-Zoneに週に二回は営業に行ってたから、あそこの交差点もよく渡った。なんとも……。

データの不備が……

例の書誌データ、常に最新のものを、とは思うが、書名・著者名・出版社はともかく、書店発売日と在庫ステータスでひっかかる。というか先に進めない。以前に作った仕組みではデータの不備を仮の数値で置き換えられるようになっている。発売日の変更などにつ…

MEMO:初芝社長、島耕作氏、初の著作

いや、実際には社長に就任された島氏にはまだ著作は無かったと思いますが、例の<a href="http://inoo.cocolog-nifty.com/news/2008/04/post_46d3.html">店内でプロレスやった本屋さん</a>の<a href="http://inoo.cocolog-nifty.com/news/2008/06/5_b188.html">ブログの記事</a>を読んで、もしそんなのがあったら、と思ったわけです。でも、考えてみたらオレ、課長時代の島耕作しか知らんな。

リボーン…………

オリジナルのファンである妻と先日初めてオリジナルを見て喜んでいた子どもと一緒に痛快娯楽時代劇を映画館に観に行く。……。高島政宏がよかった。……。気軽に楽しめる映画を、ということでTSUTAYAに行って『プラダを着た悪魔』を借りてくる。子どもは初めて、…