仕事と晩飯とその他

日記です。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

出版VANとは

出版VANについて簡単な説明をとのこと。出版VANとは、出版社と取次を結ぶ道だと考えてください。まず道がないと行き来ができないですね。でも道を通しても行き来が無ければ意味がない。ではせっかく通した道に何を通すか。最初は書誌データと在庫データでし…

スピードと量

ケータイコンテンツで「とにかく数で勝負」的な話題について、マイナーがメジャーに変わる閾値を知りたいと思ったがそんなこと考えずに増やしていくことが肝要か。思い当たるふしあり。物流のスピード、特に返品の高速化が進むと劇的な変化が訪れるのでは、…

シリーズを中断するという決断

某社にバナーの件で連絡したら諸般の事情によりシリーズは中断、多分このまま永遠にペンディングだろう、とのこと。シリーズ、しかも続刊の案内をしていたものを中断するってのはなんともやりきれない気分だろうなあ。オレは昔の会社で雑誌の創刊や休刊に何…

今度ははまの出版か

はまの出版が破産とのこと。生々しいなあ。厳しい。

あと一歩の踏み込みが

今月の売上、昨年の数字は上回ったものの、あと一歩のところで計画には届かないで終わりそう。ほんとにあと少しなんだけどなあ。泥縄的な対策もやっていないわけではないが、もう少し早い段階からなりふり構わずにやっても良かったのかもなあ。でも、せっか…

地獄耳とか増刷とか

メルマガの原稿の件でS社に増刷の件を確認。「どうしてそんなことがわかったんだ」と驚かれてるのではないかと思う。ネットは油断も隙もない。オレも気をつけないと……。増刷といえば弊社では例年2月は増刷のシーズンで増刷商品だけの販促とかも行っていた。…

お魚、おいしゅうございました。

A書房のKさんからから例の件のお礼とのことで魚をいただきました。早速焼いて食卓へ。本物のシシャモはウメエな、やっぱ。まだホッケもあるので楽しみ。ありがとうございました。

30日はINC

30日(水)のINCは出席します。よろしく。

課題は明確だが答の焦点がボケている

好評のランキング、一部を作り直し。と言っても元の関数をちょっといじっただけ。こういう時、コンピューターはやはり便利だ。それにしてもこれだけの分量のデータベースでも結局は新刊が中心になってしまうものなのだろうか。アクセス増のための努力が結果…

閉店が続く

あちこちで閉店が続く。けっこう評判が良かったお店も含まれている。残念な気持ちと同時に商売として成立する形態が徐々に絞られてきているような、若干不安な感じ。

予定を変更して溝の口へ

会議。時間が大幅にオーバーしたので準備しておいた企画は提出せず。もう少し練って来月提出するとするか。返品が多かったことにも驚いたが在庫分の発注が少ないことにもびっくり。なかなか思ったようには転がらんもんです。増刷のタイミングと数量は悩まし…

いい買い物だと思いますよ

宇宙旅行2100万か。正直、羨望や妬みなどの諸々も含めて色々と思うところが無いわけじゃないが、見せびらかすだけのスーパーカー買うのより断然いい買い物じゃないですか。それはそれでありだなという気もしてきております。自分の大きさも含めて何を扱うか…

バカだねオレは

昔の話を思い出した。相変わらず本物のバカだな、オレは。

愚痴ばっかじゃダメだね。反省してます

とある出版社のオレより年下の社長さんのブログを読んでハッとした。自分のこと愚痴ってるうちはしょうがねえなあで済むが相手のある話でグダグダ言うのはまずったな。つか、しょうがねえなあ、オレ。

何もかも思ったとおりにいかないのはいつものことで

こうなるだろう、とか、こうなって欲しい、などと思ったことがことごとく微妙に逸れて収束していくのを見続けるのはいつものことだが、ここ最近はとにかくそれが憂鬱だ。「今さら何を嘆いている!貴様の力量など所詮その程度のものだということをまだ認めら…

謎の電話

謎というか勉強してから出直して来いのパターン。WebがとかPCがとかネットがという電話営業が全部回ってくる。いつもはすぐ断るのだが、今日はなんとなく先方の説明を聞いてみた。ホームページの管理をお手伝いしますとかそんな感じ。でもCMSが何の略だかわ…

今日も疲れた

今日も疲れた。細かいことばかりで気持ちが。品質の維持ということについては日用品としての機器なんかを製造しているメーカと仕事をした時に「ああ、出版には品質管理って概念は無いんだな」という認識に至ったのだが、どうやらそういうわけでもなかったよ…

がつがつとした剥き出しの渇望

サイトを見てようやくとんでもない渇望感がそこにあったのだということに気がついた。ルサンチマンとは違うと言っていたことにもついに合点がいった。好きな言い方ではないが「あちら側」「こちら側」みたいな言い方をする人がいて、そういう人にもいくつか…

そして、前向きに

すっかり落ち込みつつも王子に行って棚詰め。身体を動かすと気持ちが紛れていいね。年明けの在庫補充は落ち着いているが、もうひと伸び欲しいところ。普段ならそのまま帰るのだが会社に戻ってバナーの制作。思ったようなのができました。オイーッス、って感…

何に落ち込んでいたのか

何に落ち込んでいたのか妻に聞かれたので説明したがうまく伝わらなかったようだ。オレは、つまり、仕事がうまくいったとかいかなかったとか仕上がりがよかったとか悪かったとか、そんな話をしているのではない。日本語で書かれてりゃ少しは良し悪しを自分で…

英語の違和感

読めてないなあということを再認識させられる出来事ではあったが、その前に感覚的に「これはもしかすると……」というのがわかっただけでも進歩としておこう。まあ、でもこれはつまり入試のようなぶつ切りの英作文の問題ではなく「英語で意味の流れを持った文…

なんかものすごく疲れて泣きたくなった

ひとつひとつは大したことじゃないんだが、どれもこれもなんというかオレの気持ちの弱いところに沁みこんでくるようなことばかり。すっかり疲れて目を閉じると思い出すのはやっぱりどうにもこうにもうまくいかなかったあんなことやそんなこと。しょうがない…

月に10冊「も」か「しか」か

紀伊國屋書店の全国シェアは雑駁に5%程度であろうと紀伊國屋書店の担当者が言っていたのはもう数年前、今はどうなっているのだろうか。ジャンルや商品によって違うのは当然だが、初速を見るためにはかなり気になるところでもある。自社の商品に関して言えば7…

フォントの問題は大きいな

家で作ろうかと思ったがどうもダメだ。もう少しフォント用意しておかないと。なんでもかんでもMSの明朝とゴシックじゃ無理だって。もういいや。面倒くさいから会社で作るわ。

時代を共有するということ

年表見てたらグッと来た。まさしくセゾンというか西武の周辺にカルチャーを感じる高校生時代を過ごした自分としては渋谷PBCは終焉の中での影絵のような存在だ。ボクにとってのPBCは富貴堂であり吉祥寺だったのだ。最盛期を遠くから眺めていただけの自分にと…

イベントのお知らせ追加

1月24日(木) <a href="http://www.papyrus-i.co.jp/hon/">本の会第309回例会「日本でいちばん小さな出版社」</a> ※ひとり出版社はたくさんあるので「本当に日本でいちばん小さいのか?」というつっこみは無しの方向で。参入障壁が小さくてひとりでできる会社というイメージが広がることにはメリットもデメ…

イベントのお知らせ

なぜかドットコム関連の皆様のイベントなどが続くようなので簡単に紹介だけ。1月24日(木) <a href="http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#20080124ikebukuro">『テレビだョ!全員集合』(青弓社)刊行記念トークセッション「1970年代のテレビ文化を読み直す」</a> ※著者全員集合。著者が複数だと刊行記念セミナーはやる意味ある…

カスペルスキーはなぜ早い?

昨夜は組合会議。盛り沢山だった。本日はコン研。ICタグの話、具体的で非常に面白かった。100人時が2.5人時って確かに凄い。誰が金を出すかが問題なのはいつものことだが、棚卸のコスト削減だけを考えても書店が金を出す可能性もないわけじゃないな。万引き…

カメの健康を祈る

ペットのホシガメの調子がここ最近あまりよくない。エサの野菜もほとんど食べない。寒い日が続いているが、寒さに極端に弱いようなので心配。と思ったら今日になって鼻水をたらしていることに気がついた。鼻水はけっこうまずい。温度と湿度、特に湿度が不足…

新年会など

水曜日は組合会議。木曜日は出版コン研。金曜日はでるべん(あ、でも懇親会の申し込みが間に合わなかったので勉強会のみ)来週金曜日(25日)は文教堂の新年会なんだけど、そっちは社長と誰かに任せてDCSの講演会+懇親会に行こうかどうか思案中。どうすっか…