仕事と晩飯とその他

日記です。

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

酒はダメだ

もうちょっと飲むとすぐに意識がなくなる。土砂降りの雨の中を自転車で帰ってきたのに全く覚えていない。自分が怖ろしい。何かに巻き込まれても気がつきもしないということも考えられる。そろそろ本気で自重しないとな。

読者に知らせるのは難しい

コミックの宣伝は手間も金もかかるってことを別の意味で学習できていると言う意味において編書房の取組は非常に勉強になっている。<a href="http://www.hanmoto.com/bd/ISBN978-4-434-10674-3.html">マイ ガーデナー(MY GARDENER)</a>まあ、金かけないで宣伝って言ってもそれを実現するための下地が必要ってことか。今年は仕事の…

シリーズ完結

<a href="http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20071219>コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その1) </a><a href="http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20071222">コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) </a><a href="http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20071229">コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その3)</a>

コミックのシュリンク、その3も早く読みたい

<a href="http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20071222#p1">コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) </a>いきなり結論か! と思ったらまだ続きがあるのか!

広辞苑を世界に送ろう(北海道書店商業組合)

これは単なる販促という意味だけでなく本当に素晴らしい企画だと思います。<a href="http://tooru.air-nifty.com/iwata/2007/12/post_3202.html">広辞苑で国際交流(波乱万丈いわた書店日記)</a><a href="http://www.shoten.co.jp/nisho/bookstore/shinbun/view.asp?PageViewNo=6202">不要になった『広辞苑』、旧版を日本語学習に活用(全国書店新聞 12月21日号)</a>これを考えるだけでなく実現してしまった北海道書店商業組…

OZMAすごいわ

DJ OZMA効果恐るべし。カリスマってことか……。

在庫表に再度挑戦

日常的に使っているデータベースは大きく分けて二つある。一つは伝票打ったり請求書発行したりするための業務用システム。システム会社が作ったものを一部カスタマイズして使っている。もう一つは売上を集計したりPOSデータや配本・FAXなど日常的な業務で使…

この会に出ると年末だなあという気分になる

木曜日は紀伊國屋書店・ポルケ感謝の会だった。会社でスケジュール確認するまですっかり忘れてた。会長お元気で。ちょっと出版社少なめでしたかね。抽選のことも忘れて某社マーケティング部長とああだこうだと。例の本への協力はオビだろうが推薦文だろうが…

予測に使わない

相関分析は予測に使うから信憑性がどうこうになるんじゃないか、と根本的なところを疑ってます。デウス・エクス・マキナとかバタフライ・エフェクトとかいう言葉もそうだけどなぜかそういうくくりで語られると凄く格好よく聞こえる。でも、本当にそうなのか…

続きが気になるエントリ

これは次が気になる!

周りとの調和

バナー、リンクの文字列も含め周囲との調和は課題ですなあ。と言いながらその辺は全てお願いしてしまったわけですが。まあ、無理難題の類ですよ、これは。その辺、わかってないわけではないです。ただ、今後、より多様なバナーを受け入れることになるとする…

今週は晩飯か……

今週は帰ってきてから急いで晩飯を作っている。月曜日は冷凍しておいたビーフシチューに別に焼いた牛肉や野菜を足して出来上がり。火曜日は挽肉からこねてハンバーグ。上に乗せた目玉焼きが半熟よりかためになってしまった。茹でたモヤシの上に乗せて炒めた…

Gacktが本を紹介すると売れるかも

綾小路翔(氣志團)のブログで『<a href="http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-434-10674-3.html">マイ ガーデナー(MY GARDENER)</a>』が紹介されています。http://playlog.jp/show-yanblog/blog/2007-12-17だいぶ昔、小泉今日子が「ミヒャエル・エンデの『モモ』が愛読書です」と語った記事が新聞に載った翌日から岩波書店の…

たまにだと楽しい

フラッシュバナー、日曜日の10時過ぎにフリーソフトを探してそれから作業。ヘルプファイルがうまく動かなくて使い方がわからない。でもなんとなく手探りしているうちにわかってきた。で、ざっくりと作ってみた。眠くなったので中断。月曜朝、そうか昨夜のあ…

悪い方の予感が的中

かなり落ち込んだ。今後はさらに気を使わないと……。なんつうか前提として当たり前の気分のところから始めないといけないってことなんだろうな。わかっちゃいるけどそのあたりのお互いに言葉足らずなところがネットの弱点ってことか。難しい……。

ランキングを集計してるだけで何時間も過ごせる

金曜日、いつもは会社で作業していた集計表をUSBメモリに入れて持ち帰るのだが忘れたことに電車の中で気がつく。そうですか。じゃ、家で同じ作業のやり直しだ。ということでメール送信用のテンプレートの修正などちまちまと作業をする。SUBSTITUTE関数、最近…

看板は看板

看板なんだから余計なことせずに看板としての機能を果たすように作ってみました。それにしてもフォントがなあ。Windowsで普通に使えるフォントのどこが気に入らないのか良く考えたことがなかったが、今日ははっきりと「ここが気に食わんのだ」ということがわ…

ものすごい徒労感

なんつうかどっと疲れた感じ。やっぱマニュアル無いとダメだよ、ダメ。会員集会までとか言わないでさ、早くマニュアル作りましょう。協力しますから。それにしても情報転送のメリットっつうか有難味って薄いなあ。最近の諸々を見たり聞いたりしてつくづく思…

これはこれで偏ってないか?

<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_52122106_6?ie=UTF8&docId=1000124656">アマゾン和書年間ベスト</a>今年は3位・4位(の原著)・5位を読みました。なんとも言えない感じのランキングですな。

返品ハエェよハヤスギる

例の滑り出し良好本(他社の本です)、既に返品出してる店がある。……。「売れる」と思って発注かけてもダメな時もあるのは確かだ。見切りの速さが重要なことは多い。なんといっても書店の店頭だって有限の空間で、そこに次々と新刊を並べなければいけないの…

沢辺さんは本当に井筒監督と似ているのか

<a href="http://www.pot.co.jp/diary/archives/2007/12/06/950/">李スンイル+井筒和幸によるトークセッション「タックル!&パッチギ!」</a>ポット出版の『<a href="http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7808-0106-4.html">青き闘球部</a>』の刊行を記念して著者の李スンイル氏と映画監督の井筒和幸氏によるトークセッションが開催されます。12/18(火)18:30よりジュンク堂書店新宿店にてイベントの…

そういえば看板

そういえば久々に看板作ったんだけど自分で見ても全くダメだ。ダサイ……。プリンタの調子が悪くてグダグダになってしまったが、今日のはなかったことにして明日、必ずリベンジ。余計なことするからダメなんだ。シンプルに看板でいいじゃないか。つうかそっち…

計画、ほぼ決定

来年度の計画、ほぼ決定。と言っても既に全体的な作業はだいぶ前に終わっている。最後に残っていた新刊と増刷予定の原価チェックと損益分岐点の確認などを社長が行った。自分ではその辺はあまり触っていない。増刷の予定は在庫と回転数でかなりバチッとでき…

旭屋もネット販売から撤退か

『<a href="http://www.sittakaburi.jp/">知ったかぶり週報</a>』経由で情報を得ました。<a href="http://www.netdirect.co.jp/Apr/farewell7.asp">ネットダイレクト営業終了のお知らせ</a>書店のオンラインショップ、こちらが思っているよりはるかに難しいんだろうなあ。色々と考えさせられる。規模は違うが出版社の直販はどうだろうか。弊社はもう既にある種の読…

茹でたジャガイモに塩辛乗せて食べるのは?

<a href="http://www.hanmoto.com/bd/ISBN978-4-900541-74-0.html">どさんこソウルフード 君は甘納豆赤飯を愛せるか!</a>ジャガイモの塩煮に塩辛乗せて食べるのはどうなんだろうか。ジンギスカンのタレはやっぱベル? そう言われてみると赤飯の豆、甘納豆だったわ、確かに。あれ、うまいかなあ。オレは苦手だった。つうか苦手な…

アクセスランキング公開

<a href="http://www.hanmoto.com/news/2007/12/09/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%86%e6%96%b0%e5%88%8a%e6%a1%88%e5%86%85%e3%83%a1%e3%83%bc/">アクセスランキングを公開します&新刊案内メールニュースがリニューアルされます</a>

濃い本をいただいた

封筒を開けたら小冊子、というには立派な冊子が入っていた。『出版コンピュータ研究会40年の歩み』(非売品)出版コンピュータ研究会については以下のURLをご参照ください。http://www.konken.gr.jp/1月17日に新年の会があるらしい。<a href="http://deruben.exblog.jp/">でるべん</a>の前の日ってこ…

ニーズとは別の話

皆さんにはあるだろうか、特に読みたい本でもなかったのだが、ちょっとのつもりで読み始めたらどんどん進んでしまって気がついたら最後まで読んでしまったという経験。面白かったかどうかと言われるとそれも微妙だったりするのだが。私はあります。ニーズを…

メールの量が多過ぎて

メールの量が多過ぎて暇だと思われてるんじゃないかと心配しております。それとも本当に暇なのかなあ、オレ。

今日の王子は

今日の王子は暑かった。暖房の効きがよくなってるような気がするのは勘違いなんだろうか。それとも新4号棟とかの影響?