仕事と晩飯とその他

日記です。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ダメだな

色んな意味で、きちんと結末をつけられないってのはダメだな、オレ。なんか自分でももったいないと思うんだ。始めたらきちんと最後までやり遂げようよ、例え不本意な結果に終わったとしても。なんだかなあ。まいった。

現実を知る、ということ

黒字でも解散、という事実にやりきれないものを感じながら新宿へ移動。西口の新しいお店を覗く。……、階段、ということか。そして東口に移動し、圧倒的な人数という現実を改めて認識する。

吉祥寺に行った

もうすぐ無くなる弘栄堂書店、店長にあいさつしてきた。その後、ちょっとだけ他の店も覗いた。

考えられないほど

ふつかよい。気持ち悪い。

つか、もしかして

つか、ひょっとして2社?

やはり読了。

“Think & Grow Rich”、朝の電車で読了。いやあ、もうなんつうか論旨のパターンも読ませるテクニックも出尽くした感すらあるわけですが、いちおうやらねばならない作業が終わったら次は『7つの習慣』かな。だんだん楽しくなってきております。多分、金持ちに…

んん?

誰でも思いつく企画であっても実現できるか否かってことが重要なわけですよ。要はそこです。

結局古いことなのかなって気もする今日この頃

別件の検索で過去のプレスリリースがひっかかったのだが、閲覧件数が500にも満たないのを見てなんとなく笑いそうになってしまった。ネット、実は思う以上に見られていないだけでなく広告効果も薄いような気がしてきている。まあ、やりようにもよるとは思うが…

バズマーケティングと勝手連

理想的な形としての勝手連ということをちょっと考える。バズマーケティングは勝手連の発想とは逆だと考えていいんだよな、きっと。乗せるか乗せられるかではなく自分達で担ぐということ。うん、そうだな。やっぱ全く違う。

どうかなあ

なんか自分についての反省になってしまうが、何もかもが表面的に過ぎるってことなのかなあ。それと、やっぱ本業で結果を出すってことを考えた時、何が本業なのか、何をもって結果とするのか、とか、色々あるような気もしつつあったりする。本末転倒というこ…

もうすぐ読了

“Think & Grow Rich”、あと数ページで読了。やっぱり英語だと極端に読むのが遅くなる。無理して英語の本を読んでいると、子どもの頃、背伸びして難しい本を呼んでいた時のあの感覚を少しだけ思い出す。わからない言葉が多過ぎて本の世界になかなか入りこめな…

なんかもう全般的に低調だよ

なんかもう全般的に低調。低調。低調。

寒いよ

日曜日は暖かかったのに、今日は寒いよ。まいった。

いまだかつてないほどモチベーション低下中

これはウツなのか、というぐらいにモチベーション低下中。でもまあそうは言ってもいつものようにただ単に風邪ひいたとか寒かったとか酔っ払ってたとか寝不足が続いていたとかだけなのだろうとは思う。そう思う。

あちゃー

コメント欄よく見てなかった。話題かぶってるよ。しかも時間差で負けてるし。まったく、もう……。

ツライこともたまにはあるのか

久々に「転職」の二文字が頭をよぎったが、ここは辛抱であろうと思い直し淡々と業務をこなしていった。つもりだったが痛恨のミス。なんつうかね、色々あるってことで。場の提供にプレミアムがっていうのは分からんでもないが、それが成立するのは現状でも専…

火曜日の勉強会

12月2日の勉強会に行こうかどうか迷ったが、よく見たら火曜日じゃないか。火曜日は王子に行く日なんだよなあ。どうするべえか。途中で抜けるという手もあるが。http://www.kowa-com.co.jp/news/semi/081202/081202-0.html参加無料。うーん、まいった。

無事、完了。

いやあ、なかなか。

関西ブックフェア

版元ドットコムの関西支部がジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店の増床リニューアルに合わせてブックフェアを開催(「浜村淳の本棚」フェアも同時開催)!詳細は以下のURLでご確認下さい。http://www.hanmoto.com/diary/2008/11/19/415/

究極の方法と面倒だからの方法論

究極の方法があまりに予想通りで逆に清々しさも……。そうそう、うれ太、個人もいけるらしいですよ。もうさ、面倒だから「先生、うれ太っつうのがあってですね、あのテレビなんかでも有名になったジュンク堂っつうクロウト好みのリアル書店がやってる実売デー…

余裕ぶっこきまくり

明日です。なんかそれどころじゃないぐらいインフルエンザ流行ってる。「金もらって話ができるヒトってのは毎回同じ話ができるってところが大事だ」とK川さんから教わったようにいつもの話を淡々と。しかーし、ここ最近の変化だけでなく自分自身の変化もそこ…

EXCEL三昧

どうでしょうか。

メジャーへの階段

「流れについては把握もしているし改善もされているとは思うが、売上を伸ばすための方策についてはどうか」耳が痛いんだよなあ。書店に直接触るだけでなく読者に直接触ること、要はこのあたりがカギになるわけだが、個人的にはある程度明確な距離感を維持す…

空耳アワーが傑作で

11月14日放映の「タモリ倶楽部」でネタになった本はこれ→<a href="http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-902695-04-5.html">『川の地図辞典 江戸・東京/23区編』</a>詳しくはこちら→<a href="http://www.hanmoto.com/news/2008/10/30/%e4%b9%8b%e6%bd%ae%e3%80%8010%e6%9c%8830%e6%97%a5%e3%80%80fax%e5%8e%9f%e7%a8%bf/">之潮 10月30日 書店FAX</a>録画して見ました。川の話は面白かった。案の定、アマゾンで…

削除ではまる

送られてきたデータのダブりを削除するのに間違って他のデータも削除してしまったりと色々あった末、先日発見された4年も前のデータのダブりをどうやって削除するかではまる。インポートの仕組みを変更する前なので、今の仕組みだと自動的に不可される分類用…

断片化

知識の断片化。部分の応用。体系のない論考。底の浅いノウハウ。裏の見える仕掛け。毎週の仕事のために検索してあちこちのブログを覗いたりしていると、なんとも言えない気持ちに襲われることがある。ネットでのノウハウの公開と検索エンジンの利用は知識の…

読み方を間違えていた

この歳になるまで「鼻白む」は「はなじらむ」だと思い込んでいた。それはそれでまた……

再度、MEMO

11月14日放映の「タモリ倶楽部」でネタになる本はこれ→<a href="http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-902695-04-5.html">『川の地図辞典 江戸・東京/23区編』</a>詳しくはこちら→<a href="http://www.hanmoto.com/news/2008/10/30/%e4%b9%8b%e6%bd%ae%e3%80%8010%e6%9c%8830%e6%97%a5%e3%80%80fax%e5%8e%9f%e7%a8%bf/">之潮 10月30日 書店FAX</a>録画予約済み。先週の刺身のツマも楽しめた。赤トサカ(天日干…

TがBに

日経の記事を見て驚く。実質的には支援なのだろう。不採算店舗の整理は喫緊の課題ということか。他の方法も考えただろうが、結果的にこういう手段を選んだ意味を考えると結構厳しいものがある。少し不安な感じ。

数字は悪くないのだが

数字の内容は悪くないのだが、新刊がいまひとつ乗れていない。