仕事と晩飯とその他

日記です。

2003-01-01から1ヶ月間の記事一覧

首筋に注射

出版健保に行き、首を診てもらう。レントゲン写真を見た医者に「頚椎は20代」と褒められる。「30代後半になるとこの辺が詰まってくるんだけどねぇ。きれいな首筋ですよ。でも、頚椎の状態が良いからと言って問題がないとも言い切れないですが」。そうですか…

右の首筋、後ろの方

月曜日からずっと、右の首筋が刺すように痛い。夜中に痛んで目が覚めたり、仕事中も人に呼ばれて首を動かすと激痛が走ったりする。右目の奥の方と右頭頂部のあたりと右耳の奥も痛む。肩こりもひどい。以前も似たようなこと(頭痛だった)があって、その時の…

本屋と版元

先日の囲む会で本屋と版元の意見交換を行えるメーリングリストかサイトを立ち上げようという話になっていたのにほったらかしていたらメーリングリストを立ち上げた、というメールが。しょうがないので勢いで関心空間グループを立ち上げてしまった。http://ww…

空前の記録!

先日送った地域限定FAXの戻りが10%を突破した。と言っても送信件数が400件弱なんでたいしたことはない。受注額も小さい。随分以前に同じ地域で似たような案内の際も10%近かったが、今回は完全に超えたようだ。地味でもこうやって効果が出てくると嬉しい…

返品は出版社だけのリスクではない、と思う。

今年の1月は昨年の1月より返品が50%増になってしまいそうだ。小さい会社なので取次の作業タイミングが少しずれると月の返品額が大幅に変わってしまうことは良くあることだ。くよくよしても仕方がないが、それでも滅入る。新刊がごそっと返ってくるのもツラ…

大上段でもいいかなとも思う。

「本」をナレッジマネジメントシステムであるとするとそれを維持するための行為(コミュニティの形成も含めて)は学術・文化的な捉え方が主となり、エンタティンメントであるとすると商業的な捉え方が主となる。文化を維持するためであれば国などの補助も有…

100円ショップの本

「おたくの本と同じような企画出すつもりなんだが、ついてはおたくの本の公称部数を教えてくれまいか」という電話がかかってきたので、色々と聞いてみたら100円本の編集をしているプロダクションからだった。「公称部数」は通常雑誌の発行部数の事を言うもの…

文教堂の新年会は

イマイチだったな。なんかもう、ああいう大人数でふわふわと飲み食いするだけのイベントはいいかも知れない。社長の宴会芸も飽きたし。知った顔もいっぱいいたけど、二次会も出ず飲み直しもせずそそくさと引き上げてきた。ただし、幻冬舎の見城徹社長の来賓…

日記は好きな事を書けるが

BBSは場の雰囲気などをきちんと考えて書かないと不快に思う人がいるので注意せねば。日記より公開性が高いし。コミュニケーションって難しい。先日の「「本屋の村」を囲む会」でもサポート用のMLを管理している人から「ネット上ではなくリアルの接点を増やそ…

ヤスケン永眠

スーパーエディターヤスケンこと安原顯さんは1月20日に肺癌のため、永眠されました。先日の「本屋の村」を囲む会の二次会でも話題になっていたが、毀誉褒貶あったとしても、やはり存在感という意味で大きかった事をあらためて思う。「○○が好きな人に悪い人は…

「本屋の村」を囲む会

本日の「<A href=http://www.hon-shop.com/>本屋の村</A>」を囲む会、非常に面白かった。中小零細の版元と中小零細の書店が出来ること。夢だけでなく、実際の行動につながったのは大きな成果だろうか。うう、眠いうえに妻が(酔ってるらしい)横でうるさいし。なんだか。

また送別会ですか。

昨年末に続いて本日も送別会。しかも辞めた人間の補充はしばらく予定に入れていない。減った人数で今まで以上の仕事を片付けようとしているのだが気が滅入る。明日の午前中はタイトル会議、午後は15時半から「本屋の村」を囲む会。幹事なので15時にはシ…

関心空間の……

右側にあるバナーに今日、気がついた。<A href=www.kanshin.jp/community/>ネットコミュニティ・ビジネス入門</A>面白そうだけど今日は眠いんで寝る。

カスピ海ヨーグルトと大河ドラマ

年明け早々に妻がタネを入手。もともとヨーグルト好きだった娘と私は気に入ってバクバク食ってるが、もらってきた当人の妻は「なんか不安」ということでほとんど食っていない。そのため何度か再生産したところで打ち切りになりそうになっていたのだが、カレ…

東京国際ブックフェアを広告媒体として考えてみた。

婦人生活社が自己破産。ベビーエイジとか、定期購読もやってたんだ……。購読期間が残ってても返金はないんだろうなあ。キツい。東京国際ブックフェアの出展者説明会に行った。今年も出展は見送ることになりそう。去年も出さなかったし。今年の説明も例年と同…

盛り上がりつつあるようだ。

年明け早々の「オンライン注文(<A href=http://www.hanmoto.com/>版元ドットコム</A>経由)」の影響が徐々に広がりつつある。まあ、実際の注文はまだまだちょぼちょぼだが、これをきっかけに本屋の村のメーリングリストで論議が起こり始めている。中小零細版元の「版元ドットコム」と中小零細書…

で、結局なにを書き留めておこうとしていたのか

昨夜、インフォームド・コンセントについて書いておいたのは、要は「説明を必要とする人も不要と思っている人もおり、両者の気持ちを同時に満たす説明は難しい」ということを忘れないようにしておこうと思ったからだった。仕事の話に強引に結びつける必要は…

インフォームド・コンセントとメメント・モリ

今期の理事会(マンションの)は当たり年らしく、監視カメラの設置や植栽の剪定・共有部分の修繕・管理費値上げ等々、棚上げされていた懸案事項が続々と解決されている。というか頑張って解決している。3月までに駐車場の入替え抽選と駐輪場の登録更新もや…

当然のことだが生き物は死んでしまう。

3匹飼っているハムスターの内の一匹が死んだようだ。死んだ、と言い切れないのは冬眠している可能性もあるから。昨冬は冬眠させずに過ごしたが、今年は寒かったし、もしかしたら眠ってしまったかも……、と思いたい気持ちもあるが、もう駄目っぽい。子供は薬を…

もっとパワーが必要だ

午前中はメールの対応やら担当地域の変更案の検討などであっという間に過ぎ、午後は日教販の市会の後、Webの更新等々。本当は投げ込みのチラシを含むチラシ3種と出版案内を明日までに作らねばならないが、たまたま広告原稿の締切とぶつかってしまい、性能の…

仕事は増殖し、時間は減少していく……

1月6日から開始した<A href=http://www.hanmoto.com/>版元ドットコム</A>経由での書店さんからのオンライン受注はなかなかに順調の模様。まあ、注文自体はまだまだ少ないが、告知は、ウチの会社のFAXニュースレターとメール、版元ドットコムのメール、文化通信のメール速報(これが今のところ一番…

超々巨大書店(と言えなくもない)

雑務をこなした後は昨日に引き続き年始。本日はトーハン5F・日教販戸田・日販王子。今年は2日から稼動だが、年末ギリギリに在庫分を搬入したおかげで在庫切れは防げた模様。去年は結構切らしていたことを考えると、お互いに経験値があがったようだ。取次の倉…

例の如く一年が始まる

昨日は仕事初日。例年のように初日から全体会議。これの資料を作るため前の日に出勤した年もあったが、年末に片付くようになってからは粛々と進んでいる。その後、営業ミーティング。新年のあいさつ回りなどの確認と、1月に辞める人間の引継や仕事の分担など…

また一年が始まった

29日から今日まで帰省。札幌はやっぱり寒かった。実家の近所の本屋が潰れていた。オレが小学生の時に開店だったはず。で、車でちょっとの距離に「GEO」の巨大店舗が出来ていた。帰省の前日に近所のヤマダ電気でデジカメとプリンターを買い、実家に持参した。…