仕事と晩飯とその他

日記です。

趣味と実益のAPI

シリーズ最新巻

シリーズ最新巻だけを集めて表示はアリだなあ。シリーズ巻次でだいたいうまくいきそうだ。んー、でも上手くいかない時にどうするかがいまいち浮かんでこない。もうちょい練らないと。

色々やりたいが絞るのも肝心か

ユニークIDや分類の話も気になるし手伝えることがあれば手伝いたい。個人的には近刊情報をEDIに耐えるレベルに浮上させることが今年の大きな目標のひとつ。supplierのフィールドを使うと諸々の課題が解決できるのは筋として見えてきた。直取引・一手扱い・仲…

負荷は減った。スマートフォン対応は道半ば

負荷、ログ解析レポートを見て、ほとんど減ってないなあと落胆していたが、よくよく日付を見ると微妙に重なってない。負荷軽減策の効果はその次の週のレポートでないと把握できないようだ。翌週のレポートでは負荷軽減の効果が歴然。約1/6。元のサイトの負荷…

SQLとAPI、行ったり来たりでちょっと進んだ(のだろうか)

負荷軽減が喫緊の課題なのに寄り道。ドットコム「我が社の一冊」は、Googleスプレッドシート→XML公開→simplexmlとドットコムAPIを使ってHTML作成→コピーしてwpにペースト、という流れ。これはこれでうまくいっていたのだが、なぜか一件、どうしてもうまくHTM…

負荷軽減への道

負荷軽減というより、そもそも簡単だからってなんでもかんでもsimplexmlでやってしまったのが間違いの元ということなのだ。だから、一部のファイルを性的に書き出すことで一時的に負荷を減らせても、ちょっとアクセスが増えると元の黙阿弥。simplexmlでONIX…

ようやくDOMが分かった

もう20年ぐらい前かなあ、会社でシステム会社の社長からlogoというちょっと変わったプログラム言語で作られた業務システムの説明を受けている最中に突然「オブジェクト指向」が理解できたことがあった。logoそのものはそれよりさらに前、紹介記事を読んだこ…

引き続きフォームのことを考える

何かひっかかったようで、それからもフォームについて自分の乏しい経験の中で考え続けてる。正規化されたテーブルをガシガシ集計できるのは当たり前として、重要なのは「正規化されたテーブルをどうやって得るか」、やっぱり入力フォームは重要だ。まずここ…

GoogleスプレッドシートからのXML出力

GoogleスプレッドシートからXMLでの公開が可能と聞いて早速(じゃないけど、知ってからすぐにって意味で)試してみた。これは……、ものすごく使えそう。CMSの何が嫌いなのかよくわかってなかったけど、「カード型のDB」が嫌いなんだってことが分かってきた。…

アクセスログを見て(課題と雑感)

久々にじっくりGAを見た。リピーターに注目すると、特徴的なページが見えてくる。βの中でもリストやフォームはリピーターが多い。リストに至ってはほとんどリピーター。リピーターが多いのは非常に歓迎ではあるが、逆に言うと新規のユーザー獲得に不足がある…

つまらないところでひっかかってしまうと手が止まってしまう

差分の確認とRSSの二つのXMLに加えてサイト内での使用を前提にもう少し色々と盛り込んだ3つめのXMLを出力、というところまでは問題なく進んだ。その過程でユーザー定義関数も用意したので変更が随分と楽になった。さらに、宿題となっていた画像のみのページ…

根本的に解決したい

更新情報、名前空間も含めて収集のほうはだいぶなんとかなるようになってきた。問題は表示のほうで、RSSだとできることに限界があるのもよくわかってきた。Atomとかなのかなあ、などとも思うが、考えてみると公開やら汎用性やらを前提としないのであればオリ…

例外処理かあ

Web連載更新情報、日付の追加はばっちり。例外処理もうまくいった、と思ったら、根本的に間違っていた。確かに場合わけはきちんとされているものの、これだと例外の場合にデータが蓄積されない。例外処理の考え方として「XMLに残さない」じゃダメで、「XMLに…

そもそも日付が入ってないんだよ。そして同一idはハードル高かった

Web連載更新情報RSSでは、「サイトでの連載記事の更新情報を収集してRSS化」するのが目的となる。サイトでRSS配信してくれてると簡単。でも、そうでないと更新情報をちゃんと得るのは意外と難しい。自分でやってみて「はてなアンテナなどの更新情報収集サイ…

Web連載の更新情報をRSS化

先日来、ドットコム会員社のWeb連載更新情報のRSS化に挑戦。そもそもは「今さら「はてなアンテナ」とか使いませんか」という提案への反応がイマイチだったので、それなら更新情報収集→RSS化に挑戦してみますか、というのがきっかけ。いちおう、諸々の課題を…

意外と楽しい

1)本日発売のランダム表示原因は分かったけど解決できない→関数のつづりを間違えていた。修正完了。2)RSSのエスケープ処理直したと思ったのに問題が再現される→修正前のファイルで上書きしていた。→修正した。→と思ったらまた問題が→修正すべき箇所の見落と…

いちおう復活

いちおう復活。よかった。しかし、また問題が発生する可能性はある。なので、諸々修正したい、という気持ちだけはある。

なんとかなった、ような気がする

要は実体参照がどうこうの話なのだ、というところまではわかった。改めて大元から順番にやり直し。さすがにイチから全部作り直すのは厳しいけれど、追いかけるべきポイントさえりかいできればなんとかなるだろう。まったく問題ない状態だとどうなるのかを確…

サイト動かず

βの新着・更新情報、先日一時的に落ちていた時は「また&とかだろうな」と思って履歴のデータを修正したら復活。表示がおかしくなっていたのはcssの問題。それも解決。そこまではよかった。金曜日にまた落ちているのに気がついたが作業する時間が無かったの…

停滞気味

βのほうもすっかり停滞。んー、どうもなあ。気持ちの問題だけではないのだが。

使い方が間違ってるわけだが

ワンクリックでISBNコードを選択するためにいんちきなことを。あまり後悔してはいない。昔のテーブルタグみたいなもんで。テーブルと言えば自社サイトどうするべきか。などと言いつつ、この前ようやくすっきりと解決したXML+PHP+javascriptの方向で行こうと…

画像問題完全解決

まず、自分自身の問題としてはディレクトリ構造もそれぞれのディレクトリの中身もまったく把握していなかったという点。ひどすぎる。適当にもほどがある。そんなことだから最後の最後でMergeなのかMergedなのかで引っかかるわけだ。とはいえ、ここしばらく懸…

そういうことか!

画像の有無も含めて判定しているのだが、(理由は今のところよくわからないが))画像があったりなかったりということがあって、それによって書き換えた時にガガッとアイテムが入れ替わってしまうということらしい。面白いなあ。とても面白い。けど、ちょっ…

思ったよりも、いい感じ

「もうすぐ発売!」2〜6日後の刊行予定で表紙画像のある近刊15点をランキングの上位から抽出し、一点をランダムに表示。意外といい感じ。思ったよりもかなりいい。自画自賛。なんというか、説得力があるような気になってくる。不思議。当初は「同じ発売日に…

ページビュー回復

βのページビュー、順調に回復。アルファツイッタラーによるツイートもあったが、意外なことにそれ以上に効いたのはドットコムでのツイートとそのRT。ありがたい。完全復活。そして日曜にも関わらずついにリニューアル前含めて最大のページビュー(一日あたり…

更新情報まで到達したけどまだ先は長い

β、更新情報まで。まだ先は長い。事務局長から指摘された問題について帰りの電車で腑に落ちた。確かに存在しないファイルへのリンクが発生してしまうわけでそこをどうするか。すぐに気づけよ、オレ。一般的にどうやって解決すべきなのかなあ。そもそもファイ…

ダブり解消

βのアクセスランキング、ダブりを解消。個別の順位も復活。集計期間を二週間に。ここではダブりの解決が最大の課題だったので、ようやくといった感じ。もうひとつの主眼である「サーバーの負担軽減」についても、個別ページ書き出しのアルゴリズムを見直して…

露出の確保

「露出を確保するという意味では店頭での露出が一番重要だし結果的に効率も悪くない。少しぐらい返品食らっても宣伝費だと思えば安いものだ」↑これはある種の正論だし、自分もそれはよく思う。まあ、でも「そうは言っても」という現状もあるわけで、そうする…

XSLTでまたひとつ学習

ここへ来てXPATHについて随分とわかるようになってきたのだが、またいつものように根本的なところでわかっていなかった点を確認。そうか、そういう風にはできないんだ。ダブりをサクッと解決できるかと思ったんだけどなあ。いや、解決できてはいるんだけど、…

さて、大元のデータは再び動かし始めたわけだが

大元のデータ、以前と同様のものを定時に吐き出すように動かし始めた。ダブりの問題は最初に解決しておくべきなので、その処理だけは組み込んでおいたほうが良さそう。HTMLでページとして書き出すものとXML(もしくはほかの方法)で読み込み可能なものとを分…

やっぱりDBに取り込んだほうが早いのかもなあ

今までは、「大元になるデータの作成→抽出やら並び替えやらダブりの削除やら整形やらしつつ表示用のHTML作成」という2段階の流れを中心に考えていたが、どうやら「大元になるデータの作成→抽出やら並び替えやらダブりの削除やら整形→さらに細かい条件で抽出…