仕事と晩飯とその他

日記です。

やっぱ目的と目標

著者の皆さんや編集部員と和やかに。期せずして「目的が大事なのに手段が目的化しているヒトを多く見かける」という話題に。ほとんど同じこと考えてますよ。

目的と目標。目的は「何々をどうしたい(どうする)」という文章、目標は数値。あちこちで少しずつだけ学習しているが、前の会社で得たのはこれが一番大きいかも知れん。もちろん、出版に関する実務の知識は別として。

昔、世界のタカギが在籍していた頃の某社でアルバイトをした時にお世話になった社長に教えていただいたのは「企画書は一枚で書け」。社長、あの時やることなくて毎日書いていた企画の一つが今になって別の形で生かせそうです。技術の進歩っていうのは不可能を可能にするもんなんですね。色々教えていただいたこと他にもあったとは思いますが、魂の奥深くまで刻み込まれたのはとにかく「企画書は一枚で書け」。そんな巨大な企画を一枚で書くのは無理があるのでは、と思ったこともなかったわけではありませんが、添付資料はその限りではないのだと解釈して納得しております。

連休明けてもポチポチと採用が来るのは有り難いが、それとは別に3月4月に納品した採用品の返品も多い。150冊に対して15冊とかの返品ならまだわかるが、50冊に対して35冊返品とか。フタコマの予定の講座がヒトコマになってしまったせいだとは思うがそれにしてもなんともかんとも。一進一退。

返品と言えば太洋社の返品も出版共同流通で返ってくることにすっかり慣れた。伝票明細添付すれば控えは返さなくてもいいってのも先日確認してきてるし、これからはさらにラクチン。あとは夏に向けて発注と同様に返品の処理をVAN経由のシステムにまとめてしまうだけ。伝票レスは入力レス。いい時代だ。

「今読んでる本」って面白いなあと思いつつ、自分自身のことを考えるとここ最近「読書」ってしてないなあ。なんだか「学習」ばかりで。小説とか読み物ってしばらく触っていない。ちなみに新書はオレの中では読み物の分類。あれでなんかを学ぼうってのはちょっと違うよなあ。学ぶための入り口っていうか、なんか語学とかでよくある「学習法をお教えします」みたいな本が多い。いや、もちろん中にはそうでない本があることは分かったうえで言ってるわけですが。今、学習してるのは相変わらず 『<a href="http://www.cambridge.org/elt/elt_projectpage.asp?id=2500229">Basic Grammar in Use, Second edition</a>』 やっぱりこれはなかなか良いです。地道に進めます。