仕事と晩飯とその他

日記です。

担当者の責任感

インフルエンザで休んでいた担当者が出社。今週金曜日までの締め切り、もう一つあったらしい。手分けしてできる部分が無いわけではないのだが、営業が使えるMacは現在一台。結局、変更しなければいけない部分の方向性を打ち合わせた後の実作業は全て任せてしまうことに。3本締め切りっていうのは体調が悪くなくてもキツイ。もう一台Macを使えるようにしておけばテキストの流し込みやちょっとした修正などは手分けできるようになる。やはりそうしとかないとダメだろうなあ。

郵便振替用紙以外のモノも見直し。ハンコを押す手間を減らしたい。つまり、あらかじめハンコを押す部分をプリントしてしまいたい。PDFにテキストを追加する方法を考えていたが、結局はWordでほぼ同じものを作ってしまっても良いということに気がついた。さすがにドロップシャドウとかはWord97だけでは再現できなかったので他のソフトを使ったが、まあ、大体こんな感じか。で、作ってから気がついた。裁断機で半分に切る手間も減らしたい。A5サイズにこだわる必要も無い。最初からB5サイズの用紙にプリントしてもいいんじゃないか。

ブログの原稿整理と一覧注文書とサイトのISBN13桁化、どれも切羽詰ってきた。

広告原稿の細かい直しを相談。前回の反省はコピーの中味ではなく取り上げた商品と見栄え。この枠をどれだけ有効に使えるか。いや、前回もかなり有効ではあったようなのだ。特にインパクトは。インパクトの無い広告はダメだ。そのインパクトを実売に結びつけるために営業ができる何かはアレしかない。しかし、それすら本質的なことからすれば瑣末な話だ。

売れないってことから本の内容そのものを真摯に反省するっていうのは実は非常に難しいんだなあという当たり前のことを最近また強く思う。他社の本当に売れなかったものを参考にしてその轍を踏まないようにする、というのも、やはり難しい。逆説的にではなく、売れたからもっと伸ばそう、のほうが発想しやすいし、商品そのものの特徴を捉えることができそうだが、前提として「売れていない」のではそれも出来ない。他社の売れている本を表面的に真似することはどうやら可能らしいが、本質的な部分を把握せずに模倣しても大して。いや、それよりそれでいいのか? って疑問もある。模倣でもいいからって気もある。どうにも自分でも整理がつかん。