仕事と晩飯とその他

日記です。

正味についての誤解。

買切だから返品率を下げろ、と言われても、元々製造部数は時間をかけて売り切るのが原則なので、正味を下げると売上の総額が変わってしまうんですよ。

返品は廃棄処分が原則の雑誌についての正味交渉は充分に有り得ると思うんですよ。買い取って、売れ残ったら捨ててくれ、という考え方。今までも実際に表紙返品ってのがあったわけで、それについて言えば何も変わらん。

でも、書籍については、「ぐるぐる回転しながらも最終的にはほとんど売り切る」というやり方と「鮮度の落ちた商品は不良在庫として破棄断裁し損益計上する」というやり方を比較してみると、部数を刷らない小出版社では前者が多いはず。

結局、出版社の実情に合わせた正味交渉でなければ事業そのものが成立しない可能性だったあるわけで、「買切だから正味が下がる」という単純な話ではないはず。

とは言うものの、今後の方向性として全体的な正味の見直しの可能性は高い。もちろん、再販制の問題も踏まえて、マージンにつていの弾力性を考えておかねばならないわけだ。

薄利多売は体力勝負の部分があるので、小部数を確実に売っていくという出版社も多いはず。数を絞ると値段は上がる。

にしても日書連、『窓際のトットちゃん』か。いや、オレは結構売れると思うな。

別件で。やっぱコミックは数が違うなあ、と思ったが、PもSももうそろそろ終了っぽい。足の早さも桁違いだな。そして、一般的に誰でも知ってるようなコミックのさらに桁の違う数にはただただため息。こういうの見ちゃうとベストセラー以外の単行本なんて、と思えちゃってもしょうがないかなあ。ていうか書店は常にそれを見ているわけで、そうでありながら棚の回転もってのはものすごいバランス感覚を要求される気がする。数が出る商品とそうでない商品とで担当分けるべきだとは思うけど、数が出ないほうのモチベーションをどう維持するか。いや、そもそも担当を分けられないような規模のお店はやっぱバランス感覚が必要か。自分にできるかと言われるとちょっと無理かな、オレ。やっぱ数出る方に傾くは、これじゃ。