仕事と晩飯とその他

日記です。

異動ということ

自分はずっと営業だが、前の会社で編集に異動しようかと思ったことが一度、編集から異動しないかと言われたことが一度、計二度そういう機会があった。が、当時の社長に二度とも「おまえは営業に残れ」と言われて話は無くなった。

ずっと営業だが、機会があれば営業の人間が編集をやることは悪い話ではない思っている。いや、むしろせっかく出版社で働いているなら営業ではなく編集の仕事もしたほうがいい。やはり、出版社の仕事といえば編集だと俺も思う。「出版社でシステム担当してます」とか「出版社で人事やってます」より、出版社なら編集やってますだろ、普通に考えて。

なので、自分以外の人間にそういう機会があれば後押ししたいと思っている。

この会社ではそういう機会はないのかと思っていたが、制作でということで動きがあった。ん、いいんじゃないかな。制作っていうのも出版社ならではの仕事だし、制作がキャリアアップかどうかはともかく、営業よりは出版社っぽい仕事だと思う。

俺に反対はない。ただ、営業にいる間にきちんと仕事をしてもらったからこその結果であるということを踏まえ、無理な要求や何か硬直した社内の慣習のようなものでせっかくの眼を踏みにじるようなことはしないで欲しいとそれだけを願う。いい仕事をしていたからこその抜擢なのだから、しいところをもっと伸ばしてやって欲しい。

営業プロパーでずっと行くのはそれはそれでやりやすいし悪い話ではない。が、出版社なんだから編集や制作の仕事に関わる機会があれば、そしてそれを本人がきちんと受け止めることができるなら、そういう機会を無駄にすることはない。むしろ、営業感覚を持った編集者や制作を増やすことで会社全体として変わる部分もあるのではないかと期待している。編集プロパーには真似事でも営業の仕事やってもらったほうがいいかもね。

まあ、俺自身に関して言えば「おまえは営業に残れ」と言ってくれた社長には感謝している。俺はあまりにも大雑把な性格なんで編集向きじゃないし、何より営業の仕事と言っても長いこと業務システムや売行調査に関連したことを任されていたわけで、結果的にシステムやデータ分析の話は全て今につながっている。あの社長には俺が何に向いているのか見えていたんだろうな。その後、何社かでヒトコロガシというか社長屋さんを繰り返した彼ならではの眼力であったのだと、今は感服している(いや、業務システムの変更真っ最中だったから担当変わると困るだけだっただろうという事情は置いても)。