仕事と晩飯とその他

日記です。

役に立つWebサイトと本

結局、21時ぐらいから気になりだしたVBAを大幅に整理。範囲のValueを代入するのにわざわざCopyしてPastespecialする必要なんて無かったわけだ。記録マクロから入ったからそんなことにも気がついていなかった。すごくすっきりしてきた。ついでに、「<a href="http://officetanaka.net/excel/vba/speed/index.htm">VBA高速化テクニック</a>」を参考にして定番中の定番「画面更新の抑止」も各プロシージャで実施してみる。

素晴らしいのひとこと。

この「<a href="http://officetanaka.net/excel/vba/speed/index.htm">VBA高速化テクニック</a>」にはHTMLやスタイルシート全般で今でも頻繁にお世話になっている「<a href="http://www.tohoho-web.com/www.htm">とほほのWWW入門</a>」やEXCELACCESS関連でこれも今でもお世話になっている「<a href="http://www.moug.net/">moug</a>」、javascriptの『<a href="http://www.neko-no-te.net/books/js3/index.html">JavaScript Handbook 3rd Edition</a>』(現在は基礎編と応用編が別に刊行されているらしい)、MySQLの『<a href="http://www.amazon.co.jp/dp/4839916578">MySQL入門以前</a>』(石田豊著)と同じぐらい感謝。

「<a href="http://officetanaka.net/excel/vba/speed/index.htm">VBA高速化テクニック</a>」でもうひとつ重要なテクニックとして指南されているバリアント型の変数に配列の値を格納してしまうというのも、たまたまワークシートをまたいで配列の値を貼り付けたいという箇所があったのでそこで使ってみた。

素晴らしい。

数式が増えすぎたせいでうっとうしくなってしまっている画面のちらつきを抑制するとともに処理を高速化するためには計算式をVBAに移してしまったほうがいいのはわかったが、とりあえずまだしばらくはワークシートのセルに計算式を入れたほうがわかりやすいのでそうするつもり。最終的にはVBAだな。

今日はデータ区分のマスタ化まで取り組むつもりだったがもう限界。風呂入ってからケーブルテレビで『The Wire』見ながら安い焼酎飲んで、そんで寝る。