仕事と晩飯とその他

日記です。

土日の宿題

土日の宿題は3件。

ひとつめは、デルタなどに「出版社のWebへのリンク」と「出版社名のヨミ」を表示ずるためのデータの整備。版元ドットコム・書協・出版協のリストをマージしてDBのテーブルに投入。いちおう表示まで完了。

しかし、思ったほど埋まらない。出版クラブと丸善Wikipediaのリストも追加したが、それでも1割以上埋まらない。しょうがないので、少し手作業で追加。残りも手作業だろうなあ。

それにしても、書協・版元ドットコム・出版協といった業界団体に所属していない出版社は沢山あるなあ。ウチだけじゃないってことだ。どこにも所属していない会社が全然売れていないかと言うと、そんなこともなくて、そこそこ売上があってもどこにも属していない社が多々ある。それ自体は不思議でもなんでもない。逆に、「業界団体に入っているからと言って売れるってわけではない」という当たり前を確認させられる。

が、しかし、そうだとすると業界団体の存在意義はなんなのか、なんとなく複雑な気持ちになる。

そうではなく、JPROは書協会員社以外に門戸を開いたところが素晴らしいという見方もできる。

んー、それもどうかなあ。結局、業界を網羅するようなDBなりなんなりってことを実現するためには門戸を開かざるを得なかったということか。

なんだかんだで900社近くの「ヨミ」と「WebサイトのURL」が整備できた。使いようによっては、また少し面白いことができそうな気がする。

それにしても、出版社のユニークIDが無いのはやっぱり困る。某オンライン書店も結局は文字列でぶつけてると聞いたが、こちらもそうせざるを得ない。出版社記号も取引コードも、ユニークIDとしては使えない。なかなかキビシイ。

あと、いまだにWebサイト用意してない出版社が割と沢山あって驚いた。SNSで充分という割り切り方もあるとは思うが、せめて名刺代わりに会社案内を載せたサイトとか、そういうのだけでもなあ、とは思う。思うが、ここでも色々考えさせられたが、Webサイトを持っていないからと言って全く売れていないというわけでもない。書店や図書館や採用などで回していたら無理してWebがどうこうとかって必要はないのかもなあ。一昔前は全部それで事足りてた。そして、問題なのは、今でもそれである程度回せてしまうということなのかも知れない。

 

ふたつめの宿題は楽譜販売用のDB整備とサイトの制作。サイトは今あるのにぶらさげる形で作るつもりだが、まずはデータの整備から。DL販売サイトから落としてきたリストで足りるかと思っていたが、かなり整理しないと難しいだろうということに。しょうがないので正規表現を使って諸々整理(そういえば出版社リストの整理も正規表現使わなかったら無理だった)。朝イチで作業して、午後再開しようと思ったら保存し忘れ。全部パア。で、イチからやり直し。二回目なので早い。が、最終的なサイトをどうするか考えてから付け加える必要のある項目が出てきたので、そこまで。これ、去年の年末も宿題だったので、今年こそなんとかしないと。

 

みっつめは、年末恒例企画のAPIをドットコムからopenBDに変更する件。去年やってなかったのか、オレ。ということで、これはサクッと完了。JSONのパースとか、わかってなかった時は本当に悩んだが、今となってはアッサリ。

年末恒例企画の参加者募集は明日以降メールで。去年は前年の参加者にまとめて送った。今年もそうしよう。