仕事と晩飯とその他

日記です。

C言語はじめます

頭が古すぎる〜変え続けるということ

サブルーチンとか、既に頭が古すぎるんだな、オレは。戻り値を返す(NULL値の場合も)=関数として考えるべきなのか。なるほど。用語そのものをまとめてドカッと整理したいと思うんだけど、なかなか難しいなあ。調べていくとドンドン新しい言葉が出てくる。…

C言語の学習再開(しかし既に飽き始めている)

諸事情があって電車で読み進められなかったC言語の勉強をようやく再開した。んー、でも最近仕事でSQLが面白くなっちゃってさあ。あと、しばらく前からAdobeのCC使う仕事が増えて、「そろそろちゃんと基礎から勉強しねえとなあ」とか思ってんだよね。などと思…

8月頑張り過ぎたか

仕事とは別に8月は頑張った。そのせいで9月に入ってたるんでいる(仕事はちゃんとやっている)。C言語の勉強は中断中。復活させたいが別の勉強で手が回らなくなりつつある。Web制作は顔合わせというか、少しだけ話ができた。丸ごとそのまま渡して終わり、に…

久しぶりに勉強

久しぶりに時間が取れたのでじっくり勉強。文字列とポインター、うーむ。C言語で何か作るってことはないのかもなあと思ってはいるけれど、プログラムの基本というか常識というか前提というか、そういうことを知っていく感じ。もっと早くやっておくべきだった…

手強い(自分のレベルを把握できない初心者がやりがちな選書ミス)

新?明解C言語 実践編 (明解シリーズ)作者: 柴田望洋出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/12/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る予想以上にいきなり手強い。プログラムの実例が全然わからない。ポインターのポインターとか容赦…

苦C読了。次はこの本にしました。

苦C読了。なんでだろう、コンピューター関連に限らず狭い範囲の知識を学ぶ本って読後感が爽やかに思えることがある。達成感なのかなあ。理由はよくわからない。この本はまさにさわやかな気分で読み終えることが出来た。が、この本だけでオレがやりたいXMLの…

朝少しだけ

朝、少しだけ。やっぱり配列を使うのは早いんだな。フラグメンテーションって、根っこはそういう話なのか。C言語を学ぶということはプログラミングを学ぶというよりコンピューターの仕組みを知るということなんだな。本当に面白い。

やっぱり勉強する意味あるなあ

苦C、読むだけならあと2章。「第20章 複数のソースファイル」と「第21章 キーボード入力」を残すのみ。現時点でやりたいこと(XMLの処理)を考えるとこのあたりは知識程度で良さそうなので読むだけでもいいかもしれない。次に何を読むかだけど、これにしよう…

今日はまとめて勉強する時間を作れなかったけどfopenとかfprintfとか  やっぱり語学と似てる

今日はまとめて勉強する時間を作れなかった。昨日は苦C第16章の構造体。配列と違って色んな型の変数をまとめられるのは便利な気がするけど、んー、自分で練習課題を解いた後に色々やってみると全然覚えられなくてエラー頻出。型もそうだけど、関数の引数とし…

動いた! けど化ける → 原因がわかったので解決

名前と年齢と性別を持つ構造体を作る。 3つの構造体にそれぞれの項目を入力する。 3つの構造体の項目を画面に出力する。動いた。素晴らしい。やっぱりprintfの次の行にfflush(stdout)を書いておくのは必要みたい。でも、名前のところが化ける。というか、こ…

そんな高級な話じゃなかった

「scanf」が……とかしたり顔で検索していたが、問題はそんなところではなくあまりにレベルの低い話であった。コンパイルした後、実行してなかった。肝に銘じるためにもう一度書こう。コンパイルした後、実行していなかった。それじゃエラーメッセージ以外表示…

早速ドツボにはまってます

ふんふんと読みながら進めていたら構造体ってまさにオブジェクトだなと。そして「->」が出てきて嬉しくなった。DOMじゃん。そうじゃん。この辺でようやく打ち込む気になってきた(それまではHello Wroldとか表示するのだけしか試してない)ので、練習問題に…

やりたいことをやる

昨日、この本を買った。苦しんで覚えるC言語作者: MMGames出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2011/06/24メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 600回この商品を含むブログ (16件) を見るどうやら自分はずっと本気でプログラミングをやりたかったようだ。…