仕事と晩飯とその他

日記です。

仕事

書籍と雑誌のこういう違い

書籍は「今年の一冊」でも「ランキング」でも「○○が選んだ」でも、そういう一年の区切りでの振り返りとかまとめ的なイベントが設定できるけど、雑誌はなかなか難しい。例えば「今年一番売れた特集はこれ!」ってやろうとしても、その特集号はもう無い。バッ…

参加しない理由と自分でやってみる理由

諸々呼びかけを行ったりをしていると、参加しないところには理由があることがよくわかる。まず、一存で決められないというのはある。そのうえで、「(参加することによる具体的なメリットが見えないのに)手間をかけたくない」というのは大きい。「どこ(誰…

選ぶということ

「我が社の一冊 2016」についてIさんに送ったメールから - 本の紹介の切り口は無限にあると思っています。 インターネットに限らず「興味を持っている読者にそのジャンルをオススメする」手法は多々あります。ITの影響で「リコメンド」的な機能は、正直うん…

頭が古すぎる〜変え続けるということ

サブルーチンとか、既に頭が古すぎるんだな、オレは。戻り値を返す(NULL値の場合も)=関数として考えるべきなのか。なるほど。用語そのものをまとめてドカッと整理したいと思うんだけど、なかなか難しいなあ。調べていくとドンドン新しい言葉が出てくる。…

本筋ではないところで少しずつ

社内用のDB、MySQLとPHPでクロス集計。諸々試してたどり着いたのが、値を二次元配列にしてしまうという方法。PHPで多元配列のソートが出来る関数 array_multisort を使うとカラム毎の並べ替えもできる。出来上がった配列をfputcsvでcsv書き出しも簡単。しか…

(単月では)悪くなかった昨年に近いところ

単月の売上は新刊の刊行点数によるものが大きい。昨年はそこそこ稼いだ。今年はどうか。やや厳しい見通しではあったが、結果的にかなり善戦。昨年は新刊以外の数字も悪くなかった。どうやら今年もそのあたりで数字を乗せられた。よかったよかった。それにし…

人間万事塞翁が馬

すっかりポシャってやる気も減退気味の例のサイト、別件で頂いた電話で相談したところ、もしかしたらつながるかも。実現するかどうかは別として、気にかけていただけただけで嬉しいです。ありがとうございます。もちろん、やるとなれば以前と同じ形ではなく…

傾向と対策

POSデータを追いかけていると傾向や流れのようなものが見えてくることがある。毎週集計しているPをずっと見ている。ここ最近になって、かつてもっと売れていた時期の傾向と似たものを感じる。もちろん同じではない。けれど、似ている。自社の必勝法とも言え…

またしても「鶏が先か卵が先か」の話

またしても「鶏が先か卵が先か」の話。そうなんだよ、そのとおりだよ。で、思うのだ。近刊情報センターの時に「とりあえず登録を増やす」に話題を絞ったのは正解だったんだなと。今回も、利用より先に登録を増やすべきなのだ。情報が使われなかろうが使いに…

「売れる」の謎を知りたい

「売れない」は散々経験しているので理由はかなり分かってきている。だからと言って解決できるわけではない。「売れる」はあまり経験が無い。いや、そうじゃないな、少しぐらい売れるのは頻繁に経験がある。んー、それもちょっと違う。売れる売れないとは別…

残り1/3

8月はなかなか良い結果で終了。一年の2/3を終えて、今のところ悪くない。残り1/3、いくつか課題もあるが、そこそこ見えている数字もある。昨年を上回るのは間違いないとして、努力目標を含む計画の数字にどこまで迫るか。震災後の低迷だけでなく、ここ数年、…

売れない本のスモールビジネスっぷりについて知っていただきたい(いや、別に知っていただくほどのことでもないけど)

電子書籍は、出版、中でもイマイチ売れない本の出版がスモールビジネスであるという本質を残酷なほどに炙りだす。その前に、まずは紙の本で考えてみよう!例:本体価格3,200円、印税10%、初版1,500部、増刷なし。→ 3年間で1,500部を売り切った場合 著者への…

久々に売り込んでみるか

社内用の営業日報システムが、思ったより良い出来になった。まず、入力が簡単。修正も多分ラク。閲覧も、日付順(並べ替え可)、営業部全体と個人別、店舗別、チェーン別、地域別、どれも軽快で切り替えも基本的にリンクなので分かりやすい。閲覧については…

ちょっと追いついたと思ったらまた突き離される

fgetcsvとか分かったと思って表情が明るくなったよ。文字コードの問題もよく分かる。そうだよね、解決しないとね。シフトJIS滅亡して欲しいよ、ホント。などと思ったんですよ。一瞬だけ。SplFileObjectクラスってなんだよ。どうしてオレがやっとの思いでポイ…

POSデータの使いどころ

金曜日、午前中に営業の若手にPOSデータ活用の基礎をレクチャー。いわゆるABC分析とか。ただし、力を入れるべきアイテム云々だけでなく、見切りを付けるべきアイテムについても。特に、書店でのPOS活用の王道としての「死に筋の発見と排除」について。それと…

勉強は金のかからない最強の娯楽

某所に置いたセミナーの感想の続き。本をざっくりと「娯楽」と「実用」にわける考え方について基本的にはよくわかる。営業的にもその視点は重要。自社だけでなく他社の企画も諸々見たけど、どっちつかずは結局ダメだよ。もちろん、実用なのか娯楽なのかわか…

セミナーは具体的な話が盛り上がる

金曜日の午後は業界向けのセミナー自分の得意ジャンル(と言ってもいいと思う)の内容だったが、知らないことや新しい視点も多々あり、充分に納得の内容だった。特にアカデミックな領域は自分の足りない部分なので興味深かった。話を聞きながら思ったことは…

出版物の著者から読者への流れは決してひとつではない

出版業界の用語として「直販」と「直取引」は意味合いが大きく違うと思うけど、混同されることも多いのでどこかのタイミングでしっかり定義されたほうがいいんだろうなあ。「直販=出版社が書店・取次を介さず読者に直接販売する」 「直取引=出版社が取次を…

金曜日の締切を火曜日に片付ける〜使いやすいデータとは何か

自分として金曜日に締切を設定していた仕事が終わらずに月曜。私用で早退して火曜。午後は外出なのでその前にと取りかかるも細々とした他の事もあって遅々として進まず。昼過ぎに焦る。集中する。必死で手を動かす。ちょっと端折る。なんとか間に合った。外…

SQLさらに前進

結局、日報も作ることになった。というか、ほとんど出来上がった。ただ、javascriptじゃないとすっきり解消できない課題だけが悩ましい。が、それもページ内で簡易な検索を行うことで解決できる(んじゃなかろうか)。来週中にはなんとかしたい。

総合的には悪くない。個別には課題がある。

5月の数字も確定。総合的には悪くない。滞っていた新刊が一気に出た(と言っても3点)ことで数字は満足のいくものになった。とはいえ、累計で昨年を上回っても計画との差は僅かにしか縮んでいない。単月で見るのは危険だ。個人的にはいつでも四半期を念頭に…

グループウェアとかSQLとか

会社で使っているグループウェアがサービス停止とのことなのでタイムカード(自作)とスケジュール管理(Googleカレンダー)を組み込んだグループウェアもどきを用意した。これで足りそうだ。と思ったら営業が入力しているDBで別の課題が。運用でカバーして…

大きな変化にはなんとか対応

会社の屋台骨を揺るがしかねないような大きな外部の変化の影響は最小限で済ませられたのではないかと思う。代わりが予想より良かった。そのままの勢いでしばらく(10年ぐらい)いけるかと思ったら今度は別の外的要因。思ったより寿命は短くなってしまいそう…

すっかり忘れてる

この間、生きていくのに必死で(というほどのこともないが)、日記を書いている暇もなかった(こともない)。3月はどうだったかなあ。売上的にはまあまあ。課題もあるけど中身を見ると悪くないといった感じ。今年はずっとそうだな。第一四半期もう少しなん…

自費出版考

従来の形態の出版社が自費出版に手を出すのはなかなか難しいのかもしれない。お客さんが読者から著者に変わるからと思っていたが、どうもそういうのとも違う。今までは読者読者と言いながら実はそれほど読者のことなど考えなくても作れるし売ることもできる…

2月も良かった

2月の数字、課題がないわけではないが、トータルで見るととても良かった。この調子でいけると非常によろしい。不安材料が少ないというのは素晴らしい。Pの数字も戻りつつある。震災以降の低値での安定から離陸できた感。3月以降どれだけ乗せられるかについて…

2月の終盤やや失速気味か

1月も良かったけど2月も良い。だが、Pの数字は今週に入ってやや失速気味。とはいえ、納品はなんとかかんとかなってるのでどうだろうか。既刊の納品は計画に届きそう。返品が少なめで終わるので数字としては計画クリアはほぼ確実。新刊はようやく1点。地味な…

ひとつ片付いた

本日までの仕事は、なんとか時間内に片付いた。社の製品(あえてそういう)の品質に関われないところで歯噛みをしていたが、今回は少しは貢献できたのではないかと思う。うまく離陸すると大きな成果が得られそうだ。期待している。昨日のこともあって今日は…

充電期間

某委員は3月以降に参加資格を明記することになったため、資格に該当しない自分は外れることに。諸々あったけど、刺激を受けること勉強になることは多々あり。こうした機会に恵まれたことに感謝。最近はあんまり役に立ててなかったし、離れることにそれほどの…

連鎖反応

T社の件については言葉も無い。仕事では従来通りの出荷を予定している。そうしないという社もあるようだが、それは各社の判断だろう。それぞれの都合の集約がうまく回るような仕組みになっているか否かだが、今までうまいこと回っていたからこれからもそうだ…